2023.09.06-09.10
小寺 諒 個展
Pulsating Room Ⅱ

会期2023.09.06 - 09.10
作家名小寺 諒
展覧会名Pulsating Room Ⅱ
営業時間13:00-19:00(最終日は17:00まで)
休業日なし
  • 展示紹介

本作は、展示室を擬似的な身体空間に見立てたものである。
展示を構成する電気製品群は、予め記録された生物の心拍変動と同期して動き続ける。自動運転やIoT(モノのインターネット)においては、センサーが周囲の状況を認識したり、AI(人工知能)が学習したり、機械同士がネットワークに接続されて連動する。
そうして、私たちにとって身近な機械や空間が、自律的に動作するような状況も生まれている。その様子は、人を取り巻きながら人の意志とは無関係にうごめく生命体に見立てることも出来るだろう。そして私たちは、そのようなテクノロジーへの依存を強めており、両者の主客が曖昧であるように思われたり、人間が客体化していくような気さえする。
哲学者・人類学者のブリュノ=ラトゥールは、社会的、自然的世界のあらゆるものを、絶えず変化する作用のネットワークの結節点として扱う、アクターネットワーク論を提唱した。現在のテクノロジー環境においても、人間と非人間が等価な存在として、互いにつながり合う状況が生まれているのではないだろうか。
個々の電気製品が生物に固有の有機的なリズムを刻むことで、それらの配置された部屋が仮想の身体空間として立ち上がる。見慣れた日用品や部屋の在り方からは逸脱しているが本物の生命でも無い、〈機械-生命〉のハイブリッドとしての本作を通して、両者の関係について再考して頂ければ幸いである。

  • 作者プロフィール

小寺 諒(こてら りょう)

情報科学芸術大学院大学メディア表現研究科 修了。
現在、愛知淑徳大学創造表現学部 助手。
映像や照明などを組み合わせ、社会的事象の記憶や〈人間 – テクノロジー〉の関係性を主題とした作品制作を行う。

https://rkotera.net

近年の展示
2019.02 IAMAS2019(ソフトピアジャパンセンタービル、岐阜県)
2021.03 Unforgettable Times(エスプラナードギャラリー、名古屋市)
2022.02 Unforgettable Times -Early 2020’s(ANTIQUE Belle Gallery、京都市)

カテゴリー: 2023, show パーマリンク